思うこと②。社長という仕事。
2018年もあと少し。
起業してから1年が本当にあっという間に過ぎていきます。
今年目標にしたのは「想」。
自分自身も相手のことも想う1年にしたい。そう、目標にしていました。
その時のブログがこちら⬇︎
今年の目標決めました!
振り返ると、想えたこともあったけど想えなかったこともあった。当たり前か。笑
困難が多かった2018年
今年は、経営者としてすごく考えさせられることがたくさんありました。その時は、本当に辛かったり苦しかったり、悔しかったり、悲しかったり。
めちゃくちゃ痩せて、自暴自棄になったこともあった。
社長という仕事が、ここまで大変で辛い仕事なのかとやめたくなることもたくさんありました。
今だから言えることは、困難があったからこそ今があるということ。
全て必要な出来事で、私を成長させてくれる出来事だったということ。
そして、全てのことは自分自身が引き起こしたということ。
いろんな人がいて、いろんな価値観や考え方がある。
でも、だからこそ人との付き合いって面白い。
だからこそ、私は人が好きです。
わかったことと、なりたい社長像
この一年、いろんなことがあったけど、一つわかったことは私は人に伝えることが苦手です。
文章を書くとスラスラ言葉が出てくるけど、その人を前にするとなかなか言えない。
だから、私は来年ブログでたくさん思いを伝えていきたいです。
苦手なものは苦手。笑
ブログに書いていることが本当の私です。
いろんなことがあった2018年。
社長らしくいてとか、ドシッとしててとか、いろんなこと言われました。
はい、私こんな感じなので全然世間一般の社長さんではないです。
それについてすごーく悩みました。社長らしいって何?ドシッとするって何?
でも、考えても考えても私は私。
スタッフと近い距離にいたい。
これが私の一番の社長像。
時には社長。時には同僚。時には友達。時には家族。
そんな人でいたいんです。
でも、だからこそすごく難しい。
それは身を持ってわかった1年でした。
でもね、私は諦めません。
私の仕事は社長だから。
自分の思い描く社長になります。私。
書きたいことがたくさんあるので、いくつかに分けます♡
以上が私の個人的な社長という仕事についてでした!!